昨年からつづく新型コロナウイルスの影響により、
採用マーケットにも大きな変化が生まれています。
・採用意欲の業種間格差拡大
・採用ターゲットの厳選化
・就活生・転職者の意識変化
といった動向。これらは今後、どのような展開を生んでいくのでしょうか?
社会・経済環境の劇的な変化にともなう「厳選採用時代」は、今回がはじめてではありません。
今から10年ちょっと前におきた「リーマンショック」時にも、じつは同様の展開が進みました。
○リーマンショックの翌年には、採用マーケットにどんな変化が生まれたのか?
○厳選採用時代を勝ち抜くには、どんな取り組みが重要なのか?
○採用ツールやチャネルのトレンドは、今後どうなっていくのか?
採用ソリューションをコンサルティングからリードしてきたジャンプ株式会社の代表・増渕と、テクノロジーからリードしてきたThinkigs株式会社の代表・吉田の2人が、「リーマンショック時の対応から学ぶwithコロナの採用戦略」を明らかにします。
2021年の採用戦略について、大きな方向性を見い出したい人事・経営者のみなさま、
ぜひご視聴ください。
本セミナーはオンライン(ZOOM)にて配信いたします。
生放送中は質問もしていただけます。
リクルート代理店勤務の12年間で、のべ400社以上の採用活動を支援。1000人を超える代理店営業の中で、MVPを5度受賞。多数のベストプラクティスを生み出す。
2008年、ジャンプ株式会社を設立。「働きたくなる会社を日本中に」をミッションに、採用力強化に特化した事業を展開。
20年以上の採用コンサル経験をもとに「採用戦略のフレームワーク」を日本で初めて体系化。採用戦略オープン講座「STRUCT ACADEMY」を立ち上げ、主宰として指導にあたる。
2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、在学中からインターンシップに参加していた人材コンサルティング会社へ入社。大手企業を中心に採用コンサルティングにて多数実績を残す。
2005年、双日株式会社へ入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。日本および米国企業へのPrivate Equity投資、上場企業へのTOB等の投資実務多数。また投資先へ出向し、ITサービスの新規事業立ち上げ、マーケティング、営業を担当。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、イグナイトアイ株式会社を設立し代表取締役社長に就任。
2020年、Thinkings株式会社を設立し代表取締役社長に就任。
リーマンショック時の対応から学ぶ、withコロナの採用戦略