Thinkings株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 崇)が提供する採用管理システムsonar ATSは、株式会社ビーウェルインターナショナル(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大亀 雄平、以下「Bwell」)が運営する、韓国人材のリクルーティングプラットフォーム「KOREC オンライン」とのAPI連携を開始しました。これにより、採用担当者は「KOREC オンライン」からの応募者情報を、sonar ATS上で確認・管理ができるようになります。
sonar ATSと「KOREC オンライン」のAPI連携は、sonar ATS Developers第1弾として公開した求人媒体向けAPIを利用したシステム連携です。 今回のAPI連携により採用担当者は、「KOREC オンライン」から応募された応募者情報を、アナログなデータ移行の必要なくsonar ATSにシームレスに連携できます。また、sonar ATS内で応募者情報を確認・管理できます。
近年では、日本の大手企業でもグローバル人材へのニーズが高まり、続々と就職者が増えています。また韓国人学生については、ITスキルや多言語能力、激烈な競争環境下でのハングリー精神やそれまでの努力について、企業から高い評価を得ています。一方で韓国の大卒人材の就職率は約60%と日本より低く、優秀な人材が国外企業に就職しています。そのような中で「KOREC」は、日本国内では獲得しにくい層にも出会える点が評価されており、sonar ATSユーザー企業にも既に利用されています。 こうした背景から、様々な求人ニーズへの対応を可能にするため、今回のAPI連携が実現しました。 Thinkingsは、「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンの実現に向けて、今後も多くの企業の採用課題を解決できるよう、サービス向上に努めてまいります。
現在、sonar ATSは求人媒体、Web検査ツールを対象にAPIを公開しており、各サービスはsonar ATSへ応募者情報を連携する機能を開発できます。今後も採用業務に関わるツールを対象にしたAPI公開を予定しています。
2020年9月1日 求人媒体を対象にAPIを公開:https://sonar-ats.jp/news/api_media/
sonar ATS連携サービス一覧:https://sonar-ats.jp/function/cooperation/
KORECは、グローバル化を進める日本企業に対して優秀な韓国学生の採用を支援するサービスです。サービスを運営するBwellは、2019年より韓国現地に就職フリースペース”KOREC”を展開し、日本就職を目指す韓国人学生に向けて、日本就職の際に求められるスキルの勉強会や面談等の、就職と採用活動のサポートをオフラインとオンラインで実施してきました。 日本の大手IT企業やテックベンチャー、製造業など幅広い分野の企業がサービスを利用しており、KOREC登録人材のレベルの高さは高く評価されています。
https://bwell.jp/korec/
採用管理システムsonar ATSは 、ソフトバンク、ニトリ、NTTデータなど1,000社以上※に利用されている採用の成功のために開発された採用管理システムです。2022年にサービス提供開始から10周年を迎えました。各就職ナビやイベントなど、全ての応募経路からのデータを一元管理し、直感的なユーザーインターフェースにより、応募者へのLINE連絡や状況の分析、さらに応募者への効果的な動機形成を図ることができます。通年採用化に伴う、年度に縛られない採用管理にも活用可能です。「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンのもと、採用担当者を支援しています。※2022年1月時点
<広報関連のお問い合わせ先>Thinkings株式会社 広報PR
Email:pr@thinkings.co.jp
お悩みごと、不安なこと、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しくサービス内容についてご説明します。