Thinkings株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田 崇)が提供する採用管理システムsonar ATSは、株式会社マネジメントベース(本社:東京都千代田区、代表取締役:本田 宏文)が提供する「適性検査RC」とのAPI連携を開始しました。これにより「適性検査RC」で受検したWeb適性検査の結果を、sonar ATS上でリアルタイムに確認・管理ができるようになります。
sonar ATSと「適性検査RC」のAPI連携は、「sonar ATS Developers」第二弾として公開したWeb検査ツール向けAPIを利用した、最初のシステム連携となります。
今回のAPI連携により、採用担当者は、応募者への受検案内、応募者の受検ステータス・スコア・受検結果の帳票確認をsonar ATSの管理画面上で完結できるようになります。また、未受検の応募者への受検案内のリマインドを、sonar ATSから適切なタイミングで自動連絡できます。
応募者側は、これまで受検案内は適性検査のサービスから受け取っていましたが、今回のAPI連携によってsonar ATSマイページ内から直接適性検査の受検ができるようになるため※、受検のハードルが下がり、歩留まりの向上につながります。
※sonar ATSで案内した各適性検査の受検用URLからアクセスすることで、応募者は各適性検査ツールへのログイン作業を省略することが可能です。
コロナ禍におけるオンラインでの採用活動では、これまでの対面による採用活動と比べ、候補者の人物像や雰囲気など、対面で得ていた情報を把握しにくいという声も上がっています※。そのため、人物像の見極め、企業とのマッチングにおいて、候補者のことを知るための手段の一つとして、適性検査の需要が高まっています。
「適性検査RC」は、適性検査を利用している数百社の法人・組織のニーズに基づき開発された「リスク面に特化した全く新しい適性検査」です。これまで対面の面接でも難しかった「人材のリスク面」を把握することのハードルは、採用のオンライン化でますます高まると想定されており、sonar ATSユーザーからの連携ニーズもあり、今回のAPI連携が実現しました。
当社が掲げる「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンの実現に向けて、今後も多くの企業の採用課題を解決し、真のマッチングが実現されるよう、サービス向上に努めてまいります。
現在、sonar ATSは求人媒体、Web検査ツールを対象にAPIを公開しており、各サービスはsonar ATSへ応募者情報を連携する機能を開発できます。今後は、オンライン面接ツール等を対象としたAPI公開を予定しています。
採用にあたり確認しておきたい人材のリスク面を明らかにします。適性検査を使いこなしている数百社の法人・組織のニーズに基づき開発された「リスク面に特化した全く新しい適性検査」です。総合的な適性検査(SPI、HRベース)等との併用も可能です。人材リスクが企業の信頼、業務品質等に直結する業種や職種の場合、各種リスクを未然に低減させることが可能です。
採用管理システムsonar ATSは 、ソフトバンク、ニトリ、NTTデータなど800社以上※に利用されている採用の成功のために開発された採用管理システムです。各就職ナビやイベントなど、全ての応募経路からのデータを一元管理し、直感的なユーザーインターフェースにより、応募者へのLINE連絡や状況の分析、さらに応募者への効果的な動機形成を図ることができます。通年採用化に伴う、年度に縛られない採用管理にも活用可能です。「採用の解像度を上げ、真のマッチングを実現する。」というビジョンのもと、採用担当者を支援しています。
<本件のお問い合わせ先>
Thinkings株式会社 広報PR 担当:石橋
TEL:070-1640-9818 Email:pr@thinkings.co.jp
お悩みごと、不安なこと、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しくサービス内容についてご説明します。