学生と向き合うデジタルガレージの新卒採用と、sonar ATS導入後に実感した利便性

株式会社デジタルガレージ
採用種別
-
採用規模
-
ご担当者様
コーポレートストラテジー本部 人事部 長谷 知秋様  足立 あきほ様

株式会社デジタルガレージは、1995年に設立された決済、マーケティング、投資など複数の事業を展開するIT企業だ。

同社の新卒採用では、情報アンテナを高く持ち新たな挑戦や価値創造を行える”ファーストペンギンスピリット”を持つ学生へのアプローチを積極的に行うため、新たにダイレクトリクルーティングを取り入れた。

採用手法の切り替えと共に採用管理システムを導入した同社へ、複数の候補の中からsonar ATSを選んだ経緯と、導入後に感じた効果についてお話しいただいた。

―新卒採用手法の切り替えが、採用管理システムを導入するきっかけに。

採用管理システムの導入を決定した背景には、母集団形成手法の転換があった。

同社は2020年から新卒採用へダイレクトリクルーティングを導入し、理想的な人材発掘の強化と、適正で効率的な採用活動を目指す意思決定を行った。以前は大手サイトやイベントで母集団形成を行ってきたが、多くの学生から興味を抱いてもらえている一方で、マッチする人材の採用に至るまでの工数負担が大きな課題となっていた。

複数の事業を展開するデジタルガレージでは、事業間のハブとなって新たなビジネスを創造できる人材を求めている。求める人物像の採用を効率よく進めるには、今までの大きな母集団から絞り込む手法では、質と工数のバランスコントロールに限界があると推測された。

そこで、学生へ直接アプローチを行う少数精鋭型の母集団形成手法「ダイレクトリクルーティング」を新たに導入し、意義ある工数を積み上げながら、採用活動全体の効率化を図る方針を掲げ、強化する運びとなったのだ。


長谷氏:採用管理システムの導入は、ダイレクトリクルーティングへの切り替えが直接的なきっかけでした。

加えて、インターンシップやイベントなどの管理も一括的に行うには、今までの運用では限界がくると想定されていたので、手法の切り替えと共にシステムも導入する決断にいたりました。

―課題の解消と新たなチャレンジを想定して導入を決定

採用管理システムsonar ATSの導入は、複数のシステムを比較検討した結果だった。

デジタルガレージが検討時に重視をしたのは、「新たな採用手法との相性」と「管理工数の削減」、そして「オペレーションを行う担当者の感触」。sonar ATS導入前は、Excelによる管理だったために、人的作業によるミスやコミュニケーションロスが多発していた。また、採用に活用していた情報の多くが分散してしまっていたため、全体感の把握と振り返りが難しい状況だった。

これらの課題感を明確にした上で比較検討表を作り、オペレーションを行う担当者がデモを使用して、複数の採用管理システムの比較を行っていった。その結果、エントリーから入社までの情報が一元管理でき、機能も充実しているsonar ATSの導入を決定した。 

長谷氏:sonar ATSは採用管理の目的として一番完成されたツールだという印象を持ちました。導入後は内外との調整がメインだった業務も一変しましたし、使い慣れてから改めて実感した便利な機能も多かったです。

―sonar ATS導入後に感じた調整業務の効率化。

sonar ATS導入後にまず実感したのは、「調整業務の劇的な変化」だった。

例えば、メールで行っていた面談日程の調整は手動作業が激減した。sonar ATSで予め候補日程を設定し、学生がWeb上で予約をすると自動で完了する仕組みになったからだ。各フェーズで必要な関係者への通知も自動化され、メール作成や返信の手間は全体的に削減された。そして空いた時間は、新たな企画や面談へ充当していった。

また、ダイレクトリクルーティングでスカウトした学生への広報活動にもsonar ATSは有用だった。新たな試みとして、4種類の1Dayインターンを企画し、sonar ATSの自動通知と予約機能を活用してスカウトした学生へ参加を促した。参加予約はsonar ATS上で管理され、当日までの必要連絡も自動で完了する。

これらの調整業務の緩和は、導入初期の段階で実感したと足立氏は語った。

足立氏:調整業務への効果の実感は早かったです。手動作業の削減ができた分、以前より企画時間の確保ができるようになりました。

学生向けのイベントを複数企画して同時期に並走できたのも、オペレーション簡略化の要因が大きいと思っています。


―導入前は意識していなかった日々の業務をサポートするsonar ATSの機能。

想定していたメリット以外にも、sonar ATS導入後に感じた発見があった。

運用開始後に利便性を感じた機能は「ウォッチリスト」と「検索オプション」だ。これらの機能の活用で、以前の運用方法に比べ数値確認が容易になった。チャネルごとの情報収集が必要となるExcel管理に比べ、全ての情報が集約されているsonar ATSでは数値確認が容易に行える。例えば、適性検査の対象者数や各ステップの人数など、細かな検索も可能だ。

繰り返し行う確認作業は、ウォッチリストを作ることで日々の確認手順を簡略化。モニタリングが簡単に行えるようになる。また、検索オプションを使用すると対象データの抽出が瞬時にできる。例えば、希望者を募るアンケート結果の「希望した学生のみ」を抽出して一覧で見たい時などに便利な機能だ。

よくある業務の1コマではあるが、情報が一元化され最新数値を容易に抽出できる機能は、作業を行う中で感じたsonar ATSのさりげないメリットだと足立氏は語る。


足立氏:sonar ATSの導入前は全く注目をしていませんでしたが、簡単に情報を引き出せるのはすごく便利です。

活用頻度の高い便利機能は、意外とウォッチリストと検索オプションかもですね。


―今後は新卒採用から育成スキームの確立を目指す。

デジタルガレージでは今、学生へのフォローを強化する観点で、新たな育成スキームの考案を進めている。

まだ構想段階ではあるが、内定後は事業への理解をより深めてもらい、入社後はさまざまな経験を積んだ上で各事業のハブになり得る人材へと導いていく予定だ。採用のために人を集める限定的な視点ではなく、応募者とのコミュニケーションや内定者へのフォロー、その先の活躍も視野にいれた取り組みを強化していく。


長谷氏:今後の課題は、グループ全体の魅せ方を作りつつ、デジタルガレージとしての訴求ポイントを明確にお伝えして採用を成功に導くこと。そして、入社後は戦力になっていただいて成長を促せるかです。

そのためにも、現在sonar ATSへ蓄積する情報も、プラスアルファが必要なのかを見直していきたい。蓄積データを一元で残しておくことに、今後価値が出てくるんじゃないかと感じています。


当取材は感染予防対策を徹底した上で、緊急事態宣言期間外に実施をしております。

SHARE
お問い合わせ

採用管理システム
sonar ATSに関する
ご相談はこちら

お悩みごと、不安なこと、お気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しくサービス内容についてご説明します。

導入事例やATSのメリット丸わかり!採用におけるお役立ち資料を
無料でプレゼント!
導入事例

sonar ATSで採用活動を大きく変えた企業様

  • 株式会社明電エンジニアリング 「企業が選ぶ」時代から「企業が選ばれる」時代に変化しつつある採用活動の中で、少数の採用担当でも機電系学生の採用を成功させる工夫とは
  • 稲畑産業株式会社 sonar ATSへのリプレイスで、操作性が大幅向上!作業時間も大幅短縮!
  • ウシオ電機株式会社 母集団を4年で10倍にしたウシオ電機が、
    sonar ATSの多彩なAPI連携によって実現した採用サービス活用戦略とは
sonarをさらに詳しく知りたい方

導入にあたって気になるポイントを解説します